医療機関での個別接種予約開始のお知らせ【12歳~18歳】
新型コロナワクチン個別接種(12歳~18歳)の予約が始まります。
年齢区分等 | 予約開始日 |
12歳~18歳の方で、基礎疾患のある方 (H15.4.2以降生まれ、12歳年齢到達者) |
9月10日(金)8時30分から |
12歳~18歳の方で、上記以外の方 | 9月13日(月)8時30分から |
※今年度12歳になる方は、誕生日前に順次接種券等を発送します。接種券がお手元に届いてからご予約をお願いします。
※必ず12歳を迎えたお誕生日以降の接種日をご予約下さい。
【予約方法】
<①長生郡市予防接種予約受付センターで予約>
(1)パソコン・スマートフォン
接種券と同封の「新型コロナワクチン予約受付システム操作手順」をご覧ください。
長生郡市新型コロナワクチン予防接種予約サイト
※ファイザー社製のワクチンは3週間の間隔を空けて2回接種が必要です。
(2)電話(長生郡市予防接種予約受付センター)
電話番号:050-3815-4790 8:30~17:00(土日祝日含む)
電話をする際は次の①から③をお伝えください。
※必ず接種券をお手元にご準備ください。
①「住所」「氏名」「生年月日」「接種券番号」を伝えます。
②長生郡市内の予約可能医療機関一覧からご希望の医療機関を伝えます。
③接種希望日及び時間帯を伝えます。(ご希望に添えない可能性もありますので、いくつかの接種希望日と時間帯をお考え下さい。)
予約開始時は電話での予約は、混み合うことが予想されますので、パソコン・スマートフォンでの予約をお勧めします。
<②直接電話で予約>
各医療機関にお問い合わせください。
【接種場所】
長生郡市内での予約可能医療機関一覧(令和3年9月15日現在)
※長生郡市外の医療機関で接種を希望される場合は、希望する医療機関が所在する自治体へお問い合わせください。
【留意事項】
ワクチンの接種を受ける際には、送付済みの接種券に同封した接種時の注意事項や説明書などの資料を、接種を受ける本人と保護者双方がよく読み、感染症予防の効果と副反応のリスク等について、よく話し合い十分理解したうえで接種の判断をしてください。接種は強制ではありませんので、接種の判断に不安を持ったまま接種をすることは好ましくありません。
茂原市長生郡内で接種する高校3年生相当年齢以下の方は、接種日当日保護者等の同伴が必要です。なお、ワクチン接種及び接種後の副反応等により学校を休む場合は、学校の判断で欠席扱いとならない場合がありますので、各学校等にお問い合わせください。