中小法人・個人事業者のための一時支援金について
2021年3月1日(月)より事務局ホームページを開設しました。
一時支援金事務局ホームページはこちら
制度の概要
(1)一時支援金の制度詳細
給付対象や申請の手続き等の詳細については、以下の資料をご覧ください。
※参考資料(地方公共団体から時短営業の要請を受けた協力金の支給対象の飲食店、緊急事態宣言地域外で特に外出自粛の影響を受けている地域の分析方法例)を追加しました。
給付規程については、以下の資料をご覧ください。
- 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金給付規程(PDF形式:342KB)
※3月6日(土)に一部内容を更新
(2)執行体制等
一時支援金の事務局及び予算については、以下の資料をご覧ください。
(3)よくあるお問い合わせ
2月10日から受付開始したWeb上の質問フォームより、多数のご質問をいただきありがとうございました。頂いたご質問も踏まえて、(1)の詳細資料を作成いたしました。
なお、Web上の質問フォームは継続して受け付けておりますので、引き続き、給付対象や保存書類等に関するご質問については、下記のWeb質問フォームまでお送りください(個別にお返事することは控えさせていただきますが、QAの作成・更新等のために活用させていただきます)。
事前確認について
一時支援金の申請に当たっては登録確認機関による事前確認が必要です。
お問い合わせ先
一時支援金事務局 相談窓口
【申請者専用】
- TEL:0120-211-240
- IP電話等からのお問い合わせ先:03-6629-0479(通話料がかかります)
【登録確認機関専用】
- TEL:0120-886-140
- IP電話等からのお問い合わせ先:03-4335-7475(通話料がかかります)
※いずれの相談窓口も受付時間は、8時30分~19時00分(土日、祝日含む全日対応)
※IP電話等からのお問い合わせ先を修正しました(2月24日(水))