防災
警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について(平成31年3月29日公表)
住民等が情報の意味を直感的に理解できるよう、防災情報を5段階の警戒レベルにより提供し、とるべき行動の対応を明確化しました。
地震防災マップ
地震防災マップとは、睦沢町に大きな影響を及ぼすと考えられる地震を想定し、揺れやすさ(震度)、建物倒壊の危険度を予測したものです。この地震防災マップによりお住まいの地域の状況をご確認いただき、家具の転倒防止や建物の耐震化、避難所への避難方法の確認など、日頃からの備えにお役立てください。
地震防災マップ【表面(マップ)】 (PDF:1,081KB)
地震防災マップ【裏面(情報面)】 (PDF:1,805KB)
睦沢町地域防災計画(平成26年度修正)
地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、睦沢町防災会議が作成するもので、睦沢町の地域にかかる災害に対して総合的な指針及び対策計画を定め、本町における災害の予防、応急対策、災害復旧の対策等を実施することにより、防災関係機関がその全機能を発揮して住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的としています。
今回の修正は、平成27年3月23日の防災会議で決定し、作成されたものであり、今後も必要に応じて修正をしていくものです。
コンクリートブロック塀等の安全点検について
基準を守らないで造った塀は、地震時に容易に倒れ、道路をふさぎ避難や救助・消火活動の妨げになるばかりではなく、人命を奪うことさえあります。ブロック塀や石塀の安全性を点検して、災害に備えましょう。
ブロック塀の点検方法等については、千葉県のホームページでご確認下さい。
睦沢町地域防災計画本編(全文)(PDF:2.53MB)
睦沢町地域防災計画表紙・目次(PDF:136KB)
第1章 総則(PDF:1.45MB)
第2章 予防計画(PDF:1.22MB)
第3章 災害応急対策計画(震災対策編)(PDF:2.09MB)
第4章 東海地震に係る周辺地域としての対応計画(PDF:1.03MB)
第5章 災害応急対策計画(風水害等対策編)(PDF:2.02MB)
第6章 大規模事故等災害応急対策計画(PDF:597KB)
第7章 災害復旧復興計画(PDF:589KB)
睦沢町地域防災計画資料編(PDF:5.1MB)
睦沢町防災ガイドブック(PDF:1.37MB)
耐震改修促進計画
睦沢町では、新耐震基準を満たさない建築物の耐震化の推進により、地震による被害の軽減を図り、災害に強いまちづくりを進めるため、耐震改修促進法第5条第7項に基づき、同法第4条に規定する国の基本方針及び千葉県耐震改修促進計画を勘案して、「睦沢町耐震改修促進計画」を策定しましたので公表します。
また、耐震化に関する情報を住民の方に分かりやすく提供するためパンフレットを作成しましたので、耐震診断・耐震改修にお役立てください。
耐震改修促進計画(PDF:2,508KB)
パンフレット(PDF:243KB)
災害から身を守ろう
気象庁ホームページ普及啓発ポータルサイト「災害から身を守ろう」
土砂災害危険区域
現在、千葉県にて土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域として、がけ地の指定・告示を進めています。指定箇所については、千葉県ホームページにて確認ができます。また、千葉県長生土木事務所、町まちづくり課窓口でもご確認いただけます。
睦沢町の指定箇所は こちら(千葉県ホームページへ)
千葉県防災ポータルサイト
千葉県が運営する「千葉県防災ポータルサイト」です。
リアルタイムに地震情報や気象情報などの災害情報・緊急情報を総合的に提供するWebサイトです。
洪水・土砂災害ハザードマップ
洪水・土砂災害ハザードマップとは、洪水時の破堤等による浸水の予測、土砂災害警戒区域等の表示をするとともに、避難方法に関する情報を記載したものです。この洪水・土砂災害ハザードマップによりお住まいの地域の状況をご確認いただき、避難所への避難方法の確認など、日頃からの備えにお役立てください。
洪水・土砂災害ハザードマップの分割PDF
表紙 | 目次・1ページ目 | 2ページ目・3ページ目 | 4ページ目・5ページ目 |
6ページ目・7ページ目 | 8ページ目・9ページ目 | 10ページ目・11ページ目 | 12ページ目・13ページ目 |
14ページ目・15ページ目 | 16ページ目・17ページ目 | 18ページ目・19ページ目 | 20ページ目・21ページ目 |
22ページ目・23ページ目 | 24ページ目・25ページ目 | 26ページ目・27ページ目 | 28ページ目・29ページ目 |
お問合わせ
役場総務課 総務班0475-44-2500