税金に関する各種証明書と手数料

証明書が必要な方は、税務住民課の窓口にある申請書へ記入して下さい。
また、毎月第4日曜日の午前8時30分から午後5時15分まで窓口業務の一部を開庁し各種証明書の発行を行っています。
あらかじめ記入される方はこちら諸証明申請書兼交付簿(PDF:98KB)

※委任状のダウンロード 委任状(ワード:15KB) 

 

各種証明書

(1)所得証明書…所得の証明
(2)課税証明書…町県民税(住民税)の税額の証明
(3)非課税証明書…町県民税(住民税)が非課税であるとの証明
(4)評価額証明書…土地家屋の評価額の証明
(5)納税証明書…固定資産税、町県民税、法人町民税等の納税の証明
(6)その他の証明書…軽自動車税納税証明書、住宅用家屋証明書(PDF:91KB) 等
(7)地番図…地番図は、固定資産税の土地評価に活用するために土地の所在、配置などを表示した地図で、法務局備え付けの公図などを基に合成作図したものです。

※地番図は地番の配置を記載したものであり、地権者間の権利関係を表しているものではありません。したがって、権利関係の確認には使用できません。また実測図ではありませんので求積の資料には適しません。

手数料:各種証明書・閲覧は1通につき300円。ただし、軽自動車納税証明書は無料、住宅用家屋証明書は1,300円

証明書の郵送請求について:詳細は税務住民課税務班までお問い合わせください

(1)「申請書」を作成します。(申請書に必要事項を記入してください)
様式のダウンロードはこちら 諸証明申請書兼交付簿(郵送請求用)(PDF:128KB)
様式のダウンロードが困難なときは、お問い合わせください 。
※電話番号は平日の日中につながりやすい番号を書いてください。

(2)「手数料」を用意します。
郵便局で手数料分の定額小為替(または普通為替)を購入してください。
※お釣りがないようにお願いします。

(3)「返信用封筒」を用意します。
返送先の宛名を記入し、切手を貼った封筒を用意してください。
※返信の切手代が不足になったときは受取人の負担でお願いします。
※返信先は申請人と同一に限ります。

(4)「本人確認書類の写し」を用意します。
運転免許証、パスポート、保険証等の本人確認書類のコピーを1点用意してください。

(5)以上の「申請書」「手数料」「返信用封筒」「本人確認書類の写し」の4点を郵送してください。

※ 注意事項
(1) お釣りがないようにお願いします。
(2) お釣りが発生したときは、切手によるお返しとさせていただきます。

お問合わせ

税務住民課税務班
電話:44-2502