町農村環境改善センターのご案内

 

 

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、農村環境改善センターについては、施設使用上の注意事項をご確認のうえ、ご利用をお願いいたします。

 

施設の概要

 

敷地面積 178.45㎡

床面積  972.573㎡

構造   鉄筋コンクリート平屋建

 

1.会議時等にご利用いただける農事研修室・青年クラブ室

 

2.特産物等の加工にご利用いただける農産加工室

 

3.会議時等にご利用いただける生活研修室

 

 4.コミュニケーションの場としてご利用いただける談話ロビー

 

1.利用人数

新しい生活様式による利用人数(目安)

室  名 面積(㎡) 収容人員 体を大きく動かす活動 会  議 会話を伴わない活動
農事研修室(1.2.3) 152.393 75人 20人 40人 40人
青年クラブ室(4.5) 99.668 50人 15人 25人 25人
生活研修室 113.265 65人 20人 30人 30人
農産加工室 74.937 30人 12人

※ 新しい生活様式による利用人数を目安とし、ご協力ください。

 

2.使用時間

午前8時30分~午後9時までです。

使用時間帯により使用料が異なりますので、ご注意ください。

 

3.使用料

室  名 使 用 時 間 金 額
農事研修室(1.2.3) 午前8時30分から午前12時まで 1,100円
午後1時から午後5時まで

1,320円

午後5時から午後9時まで 1,430円
午前8時30分から午後9時まで 3,850円
青年クラブ室(4.5) 午前8時30分から午前12時まで 990円
午後1時から午後5時まで 1,100円
午後5時から午後9時まで 1,210円
午前8時30分から午後9時まで 3,300円
生活研修室 午前8時30分から午前12時まで 770円
午後1時から午後5時まで 880円
午後5時から午後9時まで 990円
午前8時30分から午後9時まで 2,640円
農産加工室 午前8時30分から午前12時まで 1,100円
午後1時から午後5時まで 1,100円

摘要

1 町外に住所を有する者に係る使用料の額は、当該使用料の額に100分の200 を乗じた額とする。

2 規定時間を超過して使用するときは、その超過した時間1時間について規定料金1時間当たりの料金を徴収するものとする。

 

4.申し込み手続き

・申込は、使用する日の3ヶ月前から予約を受け付けます。(町の事業を優先する場合がありますので、ご了承ください。)

使用日の5日前までに「農村環境改善センター使用許可申請書(xlsx形式)」を提出し許可を受けてください。

なお、次に該当するときは、使用許可を取り消す場合があります。

・条例または条例に基づく規則等に違反したとき

・虚偽の申請その他不正な手段により使用許可を受けたとき

 

5.使用上の注意事項

◎農村環境改善センターは公共施設です。施設及び附帯設備は大切に使用してください。

◎農村環境改善センターはすべてセルフサービスです。

☆使用する部屋の席づくり、後片づけ等は使用者が行ってください。

☆使用した物品は、必ず清掃して元の位置に返してください。

◎使用時間を守ってください。許可された時間内で準備、後片づけを終わらせてください。

◎火の取扱いには、特に注意してください。

◎施設内の飲酒については、禁止します。

◎使用責任者は、使用前と使用後は、必ず健康保険課(時間外、土、日、祝日は宿日直者)に連絡してください。

◎利用にあたっての確認事項(チェックシート)(docx形式)をご記入いただきます。

◎新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、3密を避け、別紙「感染症予防対策(pdf形式)」を遵守してください。

 

 

 

お問合わせ

睦沢町健康保険課
電話:0475-44-2506