長生郡市『ライフサポートファイル』

長生郡市共通の『ライフサポートファイル』ができました。
睦沢町では、新生児から小学6年生までの保護者の方を中心に配付しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフサポートファイルとは?

『ライフサポートファイル』は、お子さんの発育・成長の様子やお子さんに関する大切な情報を記録・保管するファイルで、お子さんについて心配なことや困ったことがあったときに、家庭とお子さんに関わる方々との情報共有を円滑にし、より良い支援が受けられるようにするものです。

 

ライフサポートファイルの特長・内容

≪特長(メリット)≫
・お子さんの情報を分かりやすく記録・整理できます。
お子さんの基本情報や年齢ごとの発達・成長の様子を記録できるとともに、学校や医療機関などから受け取った書類を保管することができるので、お子さんに関する情報をまとめて整理することができます。その結果、お子さんの成長を振り返り、現在の様子とつなげて考えることができるので、お子さんの抱えている「困り感」を客観的に知ることにもつながります。
また、出来上がったファイルは、母子健康手帳と並び、保護者の皆様がつくってくれた成長の足跡となり、育ててきた愛情や思いをお子さんに伝えることができます。

 

・お子さんに関わる方々と情報共有ができ、適切な支援につながります。
お子さんの情報が一か所にまとまっていることで、心配なことや困ったことがあって学校や医療機関などに相談する際に、もれなく正確にお子さんの様子や相談したい内容を伝えることができ、適切な支援やアドバイスを受けることができます。また、進学時や別の医療機関に相談した際などにも、これまでの経緯も含め伝えることができるので、継続した支援を受けることができます。
人生何が起こるかは誰にも分かりません。病気や障害の状態になることは誰にでも起こりうることです。サポートファイルをつくることで、医療機関や行政機関などでの手続きをスムーズに行うことができます。

 

・「もしも」のときの備えとしてご家庭の防災計画がつくれます。
「緊急時の対応」のページには、自然災害が発生したときなどの避難行動やお子さんの情報(配慮が必要なことなど)を記入することができ、四つ折りにして保護者も子どもも携帯することができます。
自然災害はいつ起こるか分かりません。家での留守番や登下校・外遊び中に地震が発生といったときのように、必ず家族が一緒にいるとは限りません。どう行動するのか考え、家族で共有し備えておくことが、いざというときに対応する力になりますので、ぜひご活用ください。

 

≪主な内容≫

 

ライフサポートファイルの活用イメージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配付場所

出生・転入時に、就学前のお子さんは福祉課の窓口で、小学生は教育課の窓口でお渡ししています。中学生以上でご希望の方は、いずれかの窓口でお申し出ください。
なお、1セットのみのお渡しとなりますので、受け取った後に用紙が不足した際は、コピーしてお使いいただくか、下記「様式ダウンロード」から印刷してください。印刷ができないときはご相談ください。

 

よくある質問(Q&A)

Q 全部のページについて、書かなければいけませんか?
A すべて書く必要はありません。書けるところから始めてみてください。生まれてからの記録が不明なときは、現在の記録から書き始めても大丈夫です。また、保護者の方が必要と感じたページや関係者(支援者)に伝えたいと思ったページのみ書いても大丈夫です。
「年齢のページ」は一年に一度のペースで書くとお子さんの成長の記録になります。また、「緊急時の対応」のページは「もしも」のときの備えになります。ぜひご活用ください。

 

Q きれいに書かないといけませんか?
A その必要はありません。「気づいた時に書いておく」というような気軽さでお使いください。書くことが難しいときには、もらった書類を挟み込むだけでも大丈夫です。

 

Q 子育て(成長発達)の記録以外に、どんな時にライフサポートファイルを使えばいいですか?
A お子さんのことで心配なことや困ったことがあり、関係機関や支援機関に相談に行く際にお持ちください。また、こども園(保育所・幼稚園)や小学校に入園(学)するときや担任の先生が変わるときなど、お子さんのことで伝えておきたいことがあるときなどもお持ちください。ライフサポートファイルを提示することにより、心配に思っていることやこれまでの経緯などの情報を正確に伝えることができます。また、相手先から手渡される資料や記録をその場で挟み込むことで、紛失防止にもなります。

 

Q 「通院・入院の記録」や「相談ノート」のページの使い方について、病院や相談(支援)機関で聞いた診断名や検査結果等は保護者が記入してよいですか?
A ライフサポートファイルは、お子さんの成長発達の記録や覚え書きとして活用していただくものです。保護者が残しておきたい内容を記入して大丈夫です。正式な文書である必要はありません。

 

Q 用意されたページ以外のことも挟んでおきたいのですが?
A 使い方は自由です。記録として残しておきたいものや思い出に残るものなど必要と思うお子さんの情報を保管してください。

 

様式ダウンロード

ライフサポートファイルのてびき ※はじめにご覧ください。

【ファイル各様式】
1.表紙(3種類ありますので、お好きなものをご使用ください。)
2.ポケット対応表(ページの構成を確認できます。)
3.町からのメッセージ
4.目次(ファイル全体の目次です。)
5.プロフィール
6.発育発達の記録発育の記録健診歴
7.医療のページ通院・入院の記録薬の服用について
8.年齢のページ(目次・書き方の説明です。)
出生から小学校入学までの記録年齢の記録成長(子育て)の目安表など記録ポケット
小学校の記録年齢の記録記録ポケット
中学校の記録年齢の記録記録ポケット
義務教育終了後の記録(進学(年齢の記録記録ポケット)、進学以外(年齢の記録記録ポケット))
9.履歴のページ就学の記録卒業後の進路
10.記録のページ相談ノート日々の記録
11.福祉のページ手帳・受給者証の記録サービス等利用の記録補装具・日常生活用具の記録
12.ファイルの入手に関する問い合わせ先など
13.緊急時の対応記入シート

 

お問合わせ

福祉課 子育て推進班      電話0475-44-2578
教育委員会 教育課 学校教育班 電話0475-44-2509